理学療法士/トレーナー 平山 達也のブログ

楽しくテニスをしたいあなたに有益な情報を提供する理学療法士tatsuyaのブログ

テクニカ・ガビラン

こんばんは。理学療法士/トレーナーの平山 達也です。

 

行ってきました!ガビランの講習会。

以前から周りの方にお借りして使用していましたが、講義を受講するのは初めてでした。活動報告をしたいと思います。

 

 ①ガビランとは?

 ②ガビランのメリット

 ③赤い斑点

 ④禁忌

 

①ガビランとは?

アラ、ガラ、ピコの3つのステンレス製の器具で軟部組織をモビライゼーション(Instrumented  Soft  Tissue  Mobilization : ISTM )、徒手療法、物理療法、そして機能的な運動療法を含む治療システムを指します。

簡単に言うと、器具を用いて筋膜の正常な動きを阻害するコラーゲンの癒着をリリースします。

とても軽いタッチでリリースできるので施術者側の負担も大きく軽減します。現在、プロ野球選手のケアにも使用されているそうです。

f:id:pt-tatsuya:20180207232404j:plain

写真の左からアラ(翼)、ガラ(爪)、ピコ(嘴)

 

 

②ガビランのメリット

器具を用いることで、手では感じることのできない癒着を感じる・発見することができます。また、今回のセミナーで動きの中でリリースすると寝転んでリリースするよりも効果が大きく実感できました!

f:id:pt-tatsuya:20180207232544j:plain

単純に関節を動かしながらでもいいし、スポーツや何か痛みのある動作があるなら、その動きの中で使用することもできます。

 

③赤い斑点

ガビランで施術していると赤い斑点が現れることがあります。ガビランでリリースしているとゴリゴリした感触の場所があります。ここがコラーゲンの癒着なのですが、詳細には癒着している部位に微細損傷を起こし、軟部組織内において線維芽細胞を増殖させるため、その微細損傷を起こした部位が結果的に赤くなります。

 

④禁忌

・解放創・血栓静脈炎・癒合していない骨折・コントロールされていない高血圧・感染による炎症・血腫・骨髄炎

*基本的に急性期には患部に直接しないで、遠隔でリリースするため急性期でも慢性期でもある程度は対応可能です。

 

今回、ガビランのセミナーを受けてconditioning、治療の武器が一つ増えました。いろんな場面で使えそうです。日本でまだあまり持っている方はいないそうです!

体験したい方はぜひ!!

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

体のケア、conditioning、トレーニングやピラティス等、ご要望があれば気軽にご連絡ください。

Facebookはこちら↓

平山達也 | Facebook